配偶者ビザ取得!お客様の声(久保田 純子様)ベトナム国籍
埼玉県在住の久保田純子様とベトナム国籍のHOANG VAN THUAN様は日本国内の同じ職場で知り合われ、交際へと発展。その後、数年にわたる交際を経て国際結婚に至りました。過去にオーバーステイの経験があり不安を抱える中で、配偶者ビザ申請手続きを行政書士法人SGXへ依頼。その結果、無事に配偶者ビザの在留資格認定証明書交付申請が許可となりました。お二人の出会いから国際結婚に至るまでの経緯、そして行政書士法人SGXへ依頼されたきっかけなどについて、お話を伺いました。
プロフィール・経緯
氏名 | 年齢 | 国籍 | 職業 |
久保田 純子様 | 40代 | 日本 | 会社員 |
HOANG VAN THUAN様 | 30代 | ベトナム | なし |
日付 | 経緯 |
2024年3月29日 | 無料相談(ZOOM) |
2024年8月15日 | 申請 |
2025年2月3日 | 在留資格認定証明書 |
2025年2月23日 | 来日。在留カード取得 |
彼が「日本に行こうかな」って言ってくれて「じゃあ、これから結婚に向けて進めていこう」っていう話になりました
-まずは、お2人の交際のきっかけや経緯について教えていただけますか?
奥様:はい、最初は職場が一緒だったんです。みんなでご飯を食べに行ったり、お出かけしたりする機会があって、自然と仲良くなっていきました。
そのうち、2人でご飯に行くようになって、だんだんと距離が近くなっていったという感じですね。最初は冗談半分で話すことも多かったんですが、気づいたらお互いを意識するようになっていました。
-いつ、どんなきっかけで国際結婚を決意されたんでしょうか?日本に来ようと思われた理由も教えてください
奥様:そうですね…。やっぱり「好きだから、ずっと一緒にいたい」という気持ちが一番大きかったです。それが一番の理由じゃないかなと思います。
もともと「こっち(日本)に来れば?」って、ずっと言ってたんです。でも、彼の方がなかなか「うん」って言ってくれなくて。まあ本人の気持ちもあるし、無理には言えないですから、一度はその話も流れていたんですよね。そういうのって、タイミングもあるから。だけど最終的に「日本に行こうかな」って彼が言ってくれて。それで「じゃあ、これから結婚に向けて進めていこう」っていう話になりました。
SGXさんのHPに私達と同じカップルのインタビューがたくさん掲載されていて、「あ、ここなら信頼できそうだな」って思えたんですよね!
-弊社の配偶者ビザ代行サービスをどこで知りましたか?
奥様:実は、自分たちでビザの手続きをやるのは難しいっていう話を事前に聞いていたので、色々と調べていたんです。たくさんのホームページを見ていた中で、御社のホームページを見つけました。
その中でも特に印象的だったのが、実際にお願いされた方のインタビューが掲載されていたところです。「あ、ここなら信頼できそうだな」って思えたんですよね。それと、Googleの口コミもとても良かったんです。皆さんの評価が高くて、「じゃあまずは相談だけでもしてみようかな」と思って、最初にメールをお送りしました。
やっぱり、実際にサービスを利用した人たちの声が見られるのは安心材料になりましたし、「自分たちもお願いしてみようかな」と思える大きなきっかけになりました。
-弊社と初めて面談した時の第一印象を教えてください
奥様:最初にお話ししたときは、とても親切そうで、ちゃんと話を聞いてくれる印象でした。説明もわかりやすくて、「ここなら安心してお願いできそうだな」と思いました。
-配偶者ビザの依頼を検討する際、他の行政書士事務所も調べましたか?
奥様:はい、他の行政書士事務所についてもいくつか調べました。ネットで検索して、いろんなホームページを見たりもしました。でも最終的には、やっぱり御社にお願いしようと決めました。
その理由の一つが、料金体系の明確さです。他の事務所では「これが必要です、あれが必要です」と追加で費用がかかって、最終的にいくらになるのかわからないところもあったんです。でも御社は、最初に「全部でこれだけです」と明確に料金を提示してくださったので、不安がなくて安心できました。
やはり見えない不安を抱えて進めるよりも、最初から全体像が見えている方が、安心してお任せできると感じました。
-最終的に弊社を選んでいただいた理由を3つ教えていただけますか?
奥様:そうですね。まず一番の決め手は「料金が明確だったこと」です。最初から全体の金額がはっきりしていたので、追加料金などの不安がなく、安心してお願いできるなと思いました。
2つ目は、最初に相談した時にすごく不安だった私たちに、丁寧に寄り添ってくれたところです。年齢差もありますし、過去にオーバーステイの経験もあったので、「ちゃんと申請が通るのかな」と不安があったんですけど、担当の方が「大丈夫ですよ。同じようなケースの方もたくさんいますよ」と、安心できるような言葉をかけてくださいました。
3つ目は、他の方の体験談や「良かったです」という声がたくさん掲載されていたことです。ホームページでもそうですし、口コミでも「わかりやすく丁寧だった」といった評価が多くて、「ここなら信頼できるな」と思えたことが大きかったです。
配偶者ビザの手続中も、いつも的確で安心できる返答をいただけたので良かったです。
-弊社にご依頼いただいた際の対応について、いかがでしたか?
奥様:とても良かったです。わからないことがあれば何でも聞くことができましたし、不安に思っていたことにも一つひとつ丁寧に答えてもらえたので、「ここなら安心してお願いできるな」と思えました。
-ご質問された時に、説明がわかりづらいと感じたことはありましたか?
奥様:それは全くなかったです。むしろ、配偶者ビザの手続きについては全然知らないことばかりだったんですけど、「これはどうなんですか?」と質問しても、いつも的確で安心できる返答をいただけたので、本当に助かりました。
-弊社からお送りしたレターパックや、書類の記入について、わかりにくい部分はありましたか?
奥様:いえ、特になかったです。ちゃんと付箋で「ここに書いてください」といった説明が丁寧に付いていたので、迷うことなく記入できました。とてもわかりやすかったです。ありがとうございます。
-申請してから結果が出るまで、どのようなお気持ちでしたか?
奥様:やっぱり心配でしたね。かなり不安な気持ちの方が大きかったです。お願いしているのはあくまで書類の提出までで、審査するのは最終的に入管なので、こちらではどうしようもない部分もありますし、不安なこともたくさんありました。でも、その都度、進捗のご連絡をいただけたので、そこは本当に安心できました。あとはもう、信じて任せるしかないなという気持ちでしたね。
-結果が届いたとき、どんなお気持ちでしたか?
奥様:もう、本当にうれしかったですね。メールで結果が届いたんですけど、ちょうど仕事中だったのに、思わずすぐに電話しちゃいました。彼にも連絡して、家族や知り合い、心配してくれていた方たちにもすぐ「許可出たよ!」って報告しました。彼も「ビザが下りましたよ!」って連絡が来たときは、本当にホッとしたと思います。
その後、認定証明書がベトナムに送られて、大使館に行く必要があったんですが、それが結構大変だったんです。南部の方からホーチミンまで、バイクで12時間ぐらいかけて行ってくれました。お正月の時期だったので、余計に大変だったみたいです。
私は「私も行きたい!」って言ってたのに、先に一人で行っちゃって(笑)。でも、喜びすぎて「もうすぐ日本に行ける!」ってすごくうれしそうでした。飛行機のチケットも認定証明書が届いてから買おうって話してましたけど、もう「一刻も早く会いたい」って気持ちが強くて、すぐにでも飛び立ちたい様子でした。
実は許可がもっと早く出ると思っていたんですよ。去年の10月くらいかなと思ってたんです。でも、やっぱり人によって事情も違いますし、しっかりといろんな確認や調査がされているんですよね。特に配偶者ビザは、他のビザよりも調べられることが多いので時間がかかると聞いていました。
毎日「まだ来ない」「まだかな」って気になっていましたし、会いたい気持ちがどんどん募っていって。
あとは今はネットでいろんな情報が飛び交ってますけど、逆に不安になることも多いんですよね。信頼できるところに相談しないと、悪い人にあたってしまう可能性もある。実際、振り込んだのに連絡が取れなくなったって話も聞きますし…。
だから、ちゃんと信頼できるところにお願いして本当によかったと思っています。
今後の更新手続きのサポートをお願いしたいので、その時はぜひお願いします。
-弊社のサービスについて、改善してほしい点があれば3つ教えてください
奥様:そうですね、「悪いところ」というよりも、より良いサービスのために「もう少しこうだったらよかったな」という点として、お伝えできればと思います。
1つ目は、書類の流れや扱いに関する説明がもう少し詳しいとよかったという点です。結婚届を提出する前に、私がうっかり書類を書き間違えてしまったことがあったんです。でも、それが「原本でサインされた書類でないとダメ」というのを知らなくて、別の用紙に書き直してしまったんです。そのとき、こちらが悪いんですが、もし最初の段階で「この書類はベトナムに送って、原本にサインしてもらって、それを使うので…」といった書類の流れや注意点がもう少し細かく説明されていたら、もっとスムーズだったかもと思いました。
2つ目は、それに関連しますが、作業の流れや手順の可視化です。たとえば「この書類は次にこういう使い方をします」「このステップのあとにこの提出があります」といった流れを、もう少し図や一覧などで伝えてもらえると、初めての人間からすると安心できると思いました。日本の制度ってやっぱり複雑なので、全体像がつかめるだけでも、理解しやすさが全然違うと思います。
3つ目は…うーん、正直、他には特に不満はなかったです。私自身があまり細かいことを気にしない性格というのもありますが、こちらが何か質問すればいつもすぐに返事をくれて、ちゃんと対応していただけたので、「あとは任せよう、待とう」と安心してお任せできた印象です。なので、「悪いところ」というより、「もう少しこうしてもらえたらさらに良かった」というくらいの感想ですね。全体としては、本当にお願いしてよかったと思っています。
-弊社への今後の期待はございますか?
奥様:うーん…今のサービス内容で十分満足していますし、「これを変えてほしい」とか「もっとこうしてほしい」といったことは、正直あまりないんです。なので、今のままでも十分良いサービスだと思っています。
ただ、強いて「期待」ということであれば、今後の更新手続きのサポートをお願いできたら嬉しいです。実は、今回の配偶者ビザが「1年の在留期間」であることも最近知って、「じゃあ、来年また更新の手続きが必要なんだな」と思い始めたところで…。でも、まだそのあたりの情報は自分では全然調べていなくて、どう進めていいかもわからないんです。
ですので、次の更新のタイミングでまた相談に乗っていただけたり、手続きのサポートをしていただけると安心です。こちらから「久保田です」ってご連絡すれば、情報も残してくださっているとのことなので、それがとても心強いです。今後も何かあればお願いしたいなと思っています。
-弊社に依頼するか迷われている方に向けて、一言お願いします
奥様:もし、どこに相談しようか迷っている方がいたら、安心してお願いして大丈夫だと思います。私たちも最初は不安でしたが、実際に相談してみたら、とても丁寧に話を聞いてくれて、どんな質問にもきちんと答えてくれました。そういう安心感が大きかったです。
「この手続き、本当に大丈夫かな?」「自分たちでできるかな?」と不安に思っている方こそ、ぜひ一度相談してみてください。きっと、お願いしてよかったと思えるはずです。私たちは本当に安心してお任せすることができたので、おすすめします!
-最後の質問ですが、これから日本でどのように生活していきたいと考えていますか?
今はまだ、私の方でおばあちゃんの介護があって、あまり家を空けられない状況なんです。でも、彼も、自分で少しずつお金を貯めたりして、将来的にはふたりで部屋を借りて、一緒に旅行したり、やりたいことを探していけたらと思っています。
まずは貯金をしっかりして、落ち着いた生活の基盤を作ることが第一目標ですね。今は「とりあえず、できることから少しずつ」という段階ですが、いずれやりたいことが見つかって、それを一緒に叶えていけたらいいなと考えています。
物価もどんどん上がってきているので、やっぱり貯金が大事。お金があれば、食べたいものも食べられるし、旅行にも行けるし、自分たちの自由も広がると思うので、まずはそこをしっかり頑張っていきたいですね。
HOANG VAN THUAN様、久保田 純子様、どうもありがとうございました!
(行政書士法人SGX一同)