【全国対応】中国語・英語・韓国語・ベトナム語対応可。これから日本国籍を取得される皆様をサポート。帰化申請書類の作成ならお任せ下さい!

ネパール人の帰化申請:お客様の声(バシャル シャムプラサド様)

  • HOME »
  • ネパール人の帰化申請:お客様の声(バシャル シャムプラサド様)

日本国籍取得!お客様の声(バシャル シャムプラサド様)元ネパール国籍

千葉県にお住まいで会社員をされている元ネパール国籍のバシャル シャム プラサドさまは2歳のお子さまと一緒に行政書士法人SGXに帰化の手続きを依頼されました。来日から帰化を決断した理由、弊社を選んだ理由や弊社の対応、面接時の内容等についてお話を伺いました。

プロフィール・経緯

氏名 年齢 国籍 職業
バシャル シャム プラサド様 30代 日本(元ネパール国籍) 会社員
日付 経緯
2023年10月14日 無料相談(対面)
2024年5月14日 申請
2024年9月24日 面接
2025年1月8日 許可

立地の便利さと友人紹介が決め手でした

-まずはいつごろ、どういった理由で来日されましたか。現在のお仕事についても教えてください

2017年に留学生として来日しました。仕事は ITエンジニアとして設計業務を行っています。もともと専攻していた分野とは異なるため、入社後も仕事をしながら勉強を続けています。設計業務は難しいですが、目標を立て、それに向かって努力してきました。

-ではいつ、どんなことがきっかけで日本国籍を取得したいと決めましたか

4年ほど前に友人が帰化したのをきっかけに考え始めました。当初は自国に戻るつもりでしたが、日本での生活に慣れるうちに考えが変わり、日本に住み続けたいと思うようになりました。

特に、安全に暮らすため、そして子どもの将来を考えたときに、日本にいた方が良いと判断し、帰化を決意しました。

-弊社の帰化申請サービスはいつ、どのようにして知りましたか?

最初は自分で法務局に連絡し、予約も取っていましたが、体調を崩して行けなかったこともあり、手続きの複雑さや、平日に何度も仕事を休む必要があることを知りました。自分の仕事は土日しか休めないため、何度も法務局に行くのは難しいと感じていたところ、友人が貴社のサービスを利用して帰化したと聞き、紹介してもらいました。

-面談はどのように行いましたか?

Webで貴社の情報を調べ、良さそうだと思い電話で予約をしました。その後、実際に訪問して話を聞き、利用を決めました。

-初めてこちらで面談をさせていただいたときの第一印象はいかがでしたか?

とても良かったです。自分の状況を伝えたところ、丁寧に対応していただき、安心できました。そのおかげで、「このまま進めても問題なさそうだ」と思えたので、気持ちが楽になり、必要な書類の準備を頑張ることができました。

最初の面談で決める方も多いと聞きましたが、中には「難しそうだ」と感じて頑張れない人もいると知りました。ですが、自分は「やってみよう」と思えたので、帰化に向けて努力する決意ができました。日本語の問題についても、「今から勉強すれば問題ない」と言ってもらえたことで、さらに安心でき、前向きな気持ちになりました。

 

「分からないことがあったらすぐ聞きに行ける」という安心感がありました!

-他の申請代行とは比較していましたか?

はい、比較しました。一番の理由は、貴社が自宅から近かったことです。

最初は小岩にある事務所にも相談に行きました。そこでは弁護士の方と話をしましたが、書類の細かい点について色々と確認され、どうしようか迷っていました。その後、貴社に相談した際に「今の状況なら問題ない」と言ってもらえたことで、ここにお願いしようと決めました。

インターネットでもいくつかの事務所を調べましたし、Facebookで「帰化したいなら相談しましょう」といった広告を見て話をしたこともありました。ただ、遠かったり、日程の都合が合わなかったりして難しかったです。その点、貴社は仕事帰りでも立ち寄れる距離にあり、とても便利だと感じました。

また、書類の提出方法についても、郵送か直接持参かを選べるので、近いことで「分からないことがあったらすぐ聞きに行ける」という安心感がありました。最終的には、立地の便利さと、友人の紹介が決め手になりました。

-弊社の全体的な対応についてはいかがでしたか?

メールの対応は早かったです。ただ、自分はあまりメールを確認しないことが多いのですが、貴社から「昨日メールを送ったので確認できますか?」と電話をもらえたので助かりました。

また、自分も疑問点があればすぐに電話するタイプなので、メールだけでなく、電話で直接確認することもできたのが良かったです。回答が分かりづらいと感じたときには、直接訪問して話を聞くこともできたので、特に問題なく進められました。

-書類を集めるのは大変でしたか?

そうですね、一部の書類は大変でした。
特にネパールから取り寄せる必要があった書類は手間がかかりました。例えば、結婚証明書は本物を提出する必要がありましたが、それを出すと返ってこないため、どうするか悩みました。

その結果、ネパールの家族に頼んで、郵送で何度かやり取りすることになり、合計で2〜3回やり直すことになってしまいました。そこが一番大変だったと感じています。

ただ、それ以外の書類については特に難しいものはなく、通常の手続きに必要なものばかりだったので、全体的にはそれほど大変ではありませんでした。

-法務局申請の際に弊社の社員が同行したと思いますが、その時の弊社社員の対応はどうでしたか?

とても良かったです。最初の面談から最後までしっかり対応していただきました。申請が終わるまで一緒に残ってくれたうえ、最後も一緒に帰る形になったので、とても心強かったです。

また、書類を集める際に送ってもらったレターパックについても、特に分かりにくい点はなく、スムーズに手続きを進めることができました。

 

帰化申請のときの面接でも質問集と同じようなことを聞かれました!

-帰化申請のときの面接ではどんな質問をされましたか?

面接では、結婚に関する質問が一番多かったです。例えば、「どこで出会ったのか」「どのように結婚を決めたのか」「結婚式はいつ、どこで行ったのか」といった具体的な内容を聞かれました。おそらく、妻にも同じ質問をして、回答が一致しているか確認されていたのだと思います。

また、私は長い間、自国に帰っていなかったので、その点については特に問題視されず、面接時間も1時間かからないくらいでした。一方で、妻の方が少し長くかかっていました。

その他には、「過去に悪いグループに関わったことがあるか」「犯罪歴はあるか」といった一般的な質問もされました。試験と面接が同時に進められたので、例えば「インドにいたときはどう過ごしていたのか?」といった確認の質問もありました。

面接全体としては、事前に提出した書類をもとに、矛盾がないかを確認する形でした。特に結婚に関しては、「何年交際していたのか」「家族のサポートはあったか」など詳細を聞かれましたが、ありのまま正直に答えれば問題ないと感じました。嘘をつく必要はなく、すべて事実を伝えることが重要だと改めて思いました。

-弊社から渡した面接質問集は役に立ちましたか?

はい、役に立ちました。ありがとうございます。実際の面接でも、質問集と同じような質問がいくつか出ました。

特に、試験のときに「休みの日はどう過ごしますか?」といった質問があり、事前に準備していたのでスムーズに答えられました。他にも、一つ二つ同じような質問があったので、SGXからいただいた質問集を確認しておいて良かったです。

-帰化が許可されたときはどんな気持ちでしたか?

嬉しかったですね。確認の電話が来たときは年末年始で休みに入っていて、ちょうど体調を崩していたのでテレワークをしていました。

毎日官報をチェックしていたんですが、最初のページを見たときは名前がなくて「今日も載ってないな」と思ったんです。でも、12ページ目を見たら自分の名前を見つけて「ああ、よかった!」とホッとしました。

官報は細かい字がたくさん書いてあって探すのが大変でしたが、許可の電話が来た後に改めて確認しました。それでもしばらく掲載されていなかったので、市役所にも問い合わせて「ここに載るはずですよね?」と確認しました。結局、年末年始の関係で掲載が遅れていたみたいですが、無事に自分の名前を見つけたときは本当に安心しました。

弊社の帰化申請サービスに期待することは?

-弊社の帰化申請サービスの良いところを3つ教えてください

1つ目は業務のスピードが早いところです。手続きや対応がスムーズで、進捗が早かったのが良かったです。

2つ目はフォローアップがしっかりしていて、書類の準備や進行状況の確認など、必要なときにフォローしてくれるので安心感がありました。

3つ目は担当者が途中で変わるのが逆に良かったです。最初は戸惑いましたが、担当者が変わることで複数の視点でチェックされ、よりミスが少なくなると感じました。実際、自分の担当も2人目、3人目と変わりながら進んでいきましたが、その都度丁寧に対応してもらえました。

-弊社への今後の期待を教えていただけますか?

たとえばですが翻訳サービスの改善があったらより良いと思います。帰化申請の際、翻訳の有無や料金が事前にもっと明確になっていると、初めて依頼する人にとっても安心感が増します。特に、パソコンを使えない人にとっては手続きが難しいこともあるので、サポート体制があると助かると思います。

あとは帰化申請だけでなく、就労ビザや配偶者ビザなどもサポートしていることを、もっと分かりやすく伝えると良いと思います。紹介する際に、どんなサポートが受けられるのか明確に伝えられると、より多くの人に利用してもらえると思います。

そして今回も感じましたが業務のスピードを維持・向上が大事だと思います。迅速な対応がとても安心感につながるので、今後もこのスピード感を大切にしてほしいです。特に、書類の不備や追加書類が必要な場合は早めに連絡をもらえると、依頼者側もスムーズに動けます。

-では最後の質問ですが今後日本でどのように生活されていきたいと考えてますか?

現在、同じ会社で5~6年働いており、帰化を済ませたことで転職の際のハードルも感じていますが、実は転職も視野に入れており、今後はより自分に合った仕事に挑戦したいと考えています。

また、ITエンジニアとしての経験を活かし、いずれは自分自身の小さなビジネスを始めることも計画しています。友人や同僚と連携して、IT関連の分野で新たなビジネスを展開する可能性も見据えており、そのためにしっかりとキャリアを築いていきたいと思っています。

このように、転職や起業といった新たな挑戦を通じて、日本でより充実した生活を送りたいと考えています。

 

バシャル様、どうもありがとうございました!
(行政書士法人SGX一同)

 

無料メール相談はこちら
無料メール相談はこちら
ご相談はこちら

事務所紹介・スタッフ紹介

外国人ご本人に代わって、管轄法務局への帰化申請の書類作成を代行しております、行政書士の杉森正成(すぎもりまさなり)と申します。年間300件以上の相談実績を生かし、スタッフ一丸となり、外国人の方の日本国籍取得をサポートいたしますので、どうぞお気軽にご相談ください。中国語(中文)・英語(English)・韓国語(한국어)・ベトナム語(Tiếng Việt)でのご相談も可能です。→事務所紹介・スタッフ紹介【中国語(中文)・英語(English)・韓国語(한국어)・ベトナム語(Tiếng Việt)対応可】
PAGETOP
Translate »